おやこで香りを楽しむ。
秋晴れのにちようび。
小学校の2階の教室は、窓を開け放して風を入れるとちょうど良いくらいの穏やかな陽気でした。
先日27日(日)、ご依頼をいただき
小学校の学年レクリエーション
少人数の恵まれた環境にある小学校の、かわいい3年生のおやこさんたち。
今回のお話を頂いてから、どんなことをしたら楽しんでいただけるかなあ・・・と考え、役員さん方と打合せさせていただくなかで、
アロマクラフトは こねこねせっけんで!
お子さんたち、こねこね石けんなどの作り物系はやっぱり人気ですものね☆
そこで今回は、
『香りでじぶんと仲良しになろう!おやこアロマ教室』
〜香りのバランスチェックと こねこね石けん作り〜
と銘打たせていただきました😆✨
香りを身近に感じてほしいな、との想いから、香りあてクイズも💡✨
ということで…
開催前日、ハーブを調達に、
菊陽町のハーブティーカフェ『herb garden DAISY』さんへ。
新鮮なフレッシュハーブをいただいてきましたー✨
秋のハーブガーデン。
無農薬のハーブたちは 生き生きして力強い!
ハイビスカスも次々と収穫の時期を迎えてました!
真っ赤で強い酸味のハーブティーでおなじみのハイビスカス。
トロピカルな あの観賞用のものではなく、
ローゼルというもの。
こちらは香りはほとんど感じられません。
白っぽくかわいい花はまるごと落ちて、赤く膨らんだガク部分がハーブティー等の食用ととして用いられます☺️
かわいい…😍🐐💕
癒されます!
いろいろ揃いましたよ!
そして当日。
初めにお子さんもお母さん方もそれぞれ、
嗅覚反応分析の簡易版
4本ボトルのシンプルチェック
先生方もご一緒に〜
結果はのちほど・・・😁というところで、
香りあてクイズ✨
精油の香りを染み込ませた色用紙を配り、その香りはここにあるハーブや果物のうちどれでしょう?と。
実際に、ハーブや果物の皮部分と香りを嗅ぎ比べていただきました。
『このにおい、ずっとかいでいたいー😆💕✨』
『あー、どのにおいもムリ😫💦!!』
そして、シンプルチェックの結果をお渡し。
香りから分かる、今の状態・・・タイプ分析と、今必要としているケアなどを。
お子さんにはお子さん向けのもの、お母さん方や先生方にはおとな向けのものを。
おやこで見比べたり、お友だちと見比べたり。
納得!だったり、
そして こねこね石けん作り。
お好みに応じて・・・
今の自分に必要な香りのグループから選んで香り付けたり、ハーブで飾り付けたり😊
お子さんの香りで、
またはおやこで分けて それぞれの香りで…
0コメント