アロマで ふゆじたく@marron☆
先日は立冬の声も聴き…
日中の暖かさとは裏腹に
朝晩は戻らない季節を感じさせられる冷え込みとなってきました❄️
こんにちは!
嗅覚反応分析士インストラクター Sunny baby の 村上 ようこ です🌿
保育室でおちびさんたちと過ごす日々も
つい先日まで暑い日差しの中 少しでも日陰をと探していたのに
いつの間にか空は高くなり
夕方も 気付けば影が長ーくなってました。
日々の過ぎるのは早いもの…
年々痛感しています☆
先週末は我が家も慌ててふゆじたくを。
干していたカーペットを取り替え、なんだか出しっ放しだった扇風機をやっとしまって😆、
オイルヒーターのタイマーをセットして、
灯油の買い出しをして。
昔ながらの仕様な和の家なもので…💧客間と書斎用にコタツを2セット出し。
リビングには置かず…わたしもかぞくも動けなくなるから😅
とき〜どき、ここぞ!て時だけ、コタツを移動してきて鍋などを囲むと、まあーそれはそれで嬉し楽しなものですが😂
寒いのは本当に苦手なわたし…
小学校の頃から、冬場に体操服に着替えたりするのもクラスで一番遅かった😅
高校の修学旅行のスキーでは、寒さのあまり具合悪くなったし😅😅
そんな戦々恐々の冬ですが、生きていくためにそれなりに対処法は身につけてきました😆笑
そして冬にまつわるトラブルには、アロマのチカラも借りて…🍀
さて、そんなわけで☆
ふゆじたくワークショップのお知らせです😆📢✨✨
11月19日(火)
に、阿蘇西原村のカフェレストラン
マロンの樹さん
にて、ワークショップを開催します✨
マロンの樹さんのワークショップに関しては、真冬の時期は開催が難しくなるため、年内では最後の開催となる予定。
少し早めの年忘れ🎄開催〜ということで、
ちょっぴり華やかに…のココロを込め スペシャルモードです😆🎁💕
ほっこり香る『アロマワックスバー』。
アロマワックスバー
とは、ミツロウなどのワックスに精油で香り付けし、ドライフラワーなどで装飾した 火を使わないタイプのルームフレグランスキャンドルです。
アースピグメントの一つであるマイカという 自然界にある鉱物に天然顔料で着色したものを使い、カラーアレンジもできます。
ドライフラワーや実のものでの飾り付け。
これもわくわく、個性が楽しめます。
クリスマスのオーナメント🎄にしても良し、
好きなところにオブジェとして飾っても良し。
ふんわり優しく 長く香り、ほっこり癒されます😊💕
そして、
香るロールオンハーバリウム
とともにおススメなのは、
ペンタイプのネイルオイル。
容器の、ダイヤル式になっている部分をカチカチと回すとオイルがジワっと適量出てくる、とても使いやすいスグレモノ。
ミニハーバリウム的なビジュアル、持ち歩くのにも便利💕
めっきり乾燥してきたわたしの指先にもシッカリ使わねばー😂✨
オールインワンジェルは、実はこのところ自分用を切らしていて他のものを使っていたのですが、
先日やっと作って使用再開したら…肌の調子が全然違うのです😂💕
やっぱりちゃんとしないとねー😝💦
身を以て実感…
他にも保湿リップやインフルエンザ対策アロマスプレーなど。
もちろん嗅覚反応分析IMチェックもー👍✨
それぞれ ハーブティー付きです☺️
☆★☆memu☆★☆
★アロマワックスバー作り 800yen
★香って塗るハーバリウム作り 800yen
IMチェックも合わせてされる方は、
今回はそれぞれ特別価格💝で1,500yenとします♪
★嗅覚反応分析IMチェック 1,000yen
★アロマクラフト 各 500yen
☆キューティクルオイル(ネイルオイル)
ペンタイプでミニハーバリウムのようなビジュアル💕指先だけでなくココロも潤います♡
☆アロマみつろうリップクリーム
☆インフルエンザ対策抗菌スプレー
☆オールインワンジェル
マロンの樹さんのカフェで、ワンオーダーお願いいたします♡
予約なしでも大丈夫です。
11:00〜16:00
で ご都合の良い時間にどうぞ☆
温かいハーブティーをご用意して お待ちしています☺️💕
秋も後ろ姿へ。
ふゆじたくの一つとして、実りの恵みの収穫も。
お世話が行き届かないので 毎年安定の出来とはいかず、2年に一度ペースの豊作。
今年は実りの年らしく、レモンは20個ほど。
柚子はまだまだ数えきれないほどたくさん…
ザクロは、隣家の叔母宅のものを分けていたもの。
宝石のようなザクロ😍✨
しばし目で味わい、そのまま味わってから、
酵素シロップにしてみることに。
レッドローズと一緒に🌹
たのしみに日々混ぜ混ぜしています。
そろそろ仕上がるかな…
女子力強化しますよー😂💪笑✨✨
レモンと柚子は段階を追って 少しずつ収穫。
レモンは、新生姜と一緒に、レモンジンジャーシロップにしました。
柚子はまず、柚子ジャムにする下準備中。
一気にはできない作業😅……、これまた分業で。
いずれも自家製無農薬なのは嬉しいこと。
柚子茶にしても美味しいですね😊
柚子はこれから、
この季節ならではの楽しみなことにも…と企画準備中です。
また後日…お知らせいたします☺️💕✨
0コメント